会社を辞め、3年半ラノベ作家をガチで目指した結果
|
![]() |
3年半ラノベ新人賞受賞をめざし、最終選考で落選して諦めるまでの経験をまとめてみた。
ttp://smug.hatenablog.com/entry/light-novel1. 筆者のスペック
ラノベは1冊だけ読んだことがありました(成田良悟さんの『BACCANO!』)
映画は、見ません
ドラマも、見ません
正直、前職退職直前までアニメやラノベに大して興味ありませんでした2. 取り組んだ期間
2013年5月~2016年11月
3. 取り組み01 – 読む・分析する
4. 取り組み02 – 真似する(プロット作成法の確立など)
5. 取り組み03 – 3ヵ月に1度は必ず応募する
6. 取り組み04 – 応募作品を自己分析する
7. 取り組み05 – 毎月、自分の活動内容を記録する
8. 取り組み06 – なんでもいいから一つのことに詳しくなる
個人的に帆船が好きなため(船には絶対に乗りたくないですが。苦笑)、ラノベ作家をめざしはじめた当初から、やがては帆船をネタにしたファンタジーを書こうと思っていました。
9. 取り組み07 – アニメを見る
応募歴と実績
1回目 : 第10回 MF文庫J ライトノベル新人賞(第3期) - 二次選考・落ち
2回目 : 第1回 オーバーラップ新人賞 - 一次選考・落ち
3回目 : 第4回 講談社ラノベ文庫新人賞 - 一次選考・落ち
4回目 : 第11回 MF文庫J ライトノベル新人賞(第1期) - 二次選考・落ち
5回目 : 第2回 集英社ライトノベル新人賞(後期) - 二次選考・落ち
6回目 : 第11回 MF文庫J ライトノベル新人賞(第4期) - 二次選考・落ち
7回目 : 第12回 MF文庫J ライトノベル新人賞(第2期) - 二次選考・落ち
8回目 : 第5回 集英社ライトノベル新人賞(前期) - 二次選考・落ち
9回目 : 第9回 GA文庫大賞(後期) - 最終選考・落ち(イマココ)
2017年3月31日、第9回GA文庫大賞(後期)の最終選考に落選しました。
2013年の5月から3年半、会社を辞めて4年間だけニートをやると決めて、ラノベの新人賞受賞をめざしてきました。
実際には3年半で貯金が底をつきかけたので、第9回GA文庫大賞(後期)に応募したのを最後に終了。2017年1月より会社員に戻りました。そして、先日その結果が発表され、見事に最終選考で落選。
今回を最後と決めていたので、新作を書いての新人賞の応募はこれまで(ネット小説大賞の応募はタグをつけるだけで手間かからないので、もしかしたらやるかも)。
というわけで、ここまで積んできた経験を、もし誰かのためになればと思い、なんとなく公開してみることにしました。(続き)
3年半ラノベ新人賞受賞をめざし、最終選考で落選して諦めるまでの経験をまとめてみた。
ttp://smug.hatenablog.com/entry/light-novel