親「テスト90点とったらゲーム買ってやる」→親「93点?90点じゃないからダメ」
|
|
親「テスト90点とったらゲーム買ってやる」→親「93点?90点じゃないからダメ」
しかし、目標を上回る「93点」をとったのに、「90点じゃないから駄目」と買ってもらえなかったーー。そんなツイートが話題になっている。
昔、親にゲーム買ってくれ
って言って両親が
「国語の時テストで
90点とったら買ってやる。」
と言われ勉強して
「見てくれ!93点やったで!」
と言ったら
「アカン!90点じゃないから駄目」
と無茶苦茶な言いがかりで
買って貰… https://t.co/1mAI2CieS5
確かに獲得した点数は「93点」であって「90点」ではない。だが、一般的な解釈からすれば、高得点であればあるほど望ましいことは明らかだろう。
仮にこのような約束をしたとき、法的にはどのように解釈できるのだろうか。字面通りに「90点ジャスト」じゃないからダメとなるのか、
はたまた「90点以上」だからゲームを買うべきとなるのか。河野晃弁護士に聞いた。
●ちゃんと常識的に判断されます
親からすれば、「子どもが誤解した」ということになるのだろうが、河野弁護士によると、こうした主張は通じないという。
「親子間の話なので他人が割り込みにくい話ではありますが…。とはいえ、文脈を見たときに、『テストで90点とったら』という条件の部分は、
一般常識に照らし、より正確に表現すれば、『テストで90点以上とれたら』と解釈されるべきでしょう」
「そうだとすれば、法律的にどうこうというより、裁判になった場合の事実認定としては、『90点じゃないから駄目(買わなくて良いという解釈)』という反論には無理があるように思います」
ということは、親はゲームを買ってあげないといけないのだろうか。
「理屈だけの話でいえば、買ってあげないといけないということになります。
ただ、親子の関係、教育方針などについて、他人がとやかく言うべきではないのではないかと思ってしまいます…」