ラノベ作家、出版社を名指しで批判する小説を投稿「もう明日の遊ぶ金がない困窮状態に追い込まれた」
|
|
ラノベ作家、出版社を名指しで批判する小説を投稿「もう明日の遊ぶ金がない困窮状態に追い込まれた」
2月28日にオープンした「KADOKAWA」と「はてな」による投稿小説サイト「カクヨム」に、初日から小説家のろくごまるにさんがとんでもない小説を投稿し話題になっています。小説のタイトルは、「カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》」。KADOKAWA自身のサービスで初日からこのタイトル、もう見る前から“ヤバい”のが丸分かりです。ろくごまるにさん自身が同小説を「本当にあった怖い話」と発言しており、登録されているジャンルは「ホラー」。実話ほど怖い話はないとは、よく言ったものです。
その内容は、「株式会社KADOKAWA 富士見ブランドカンパニーと『食前絶後!!』『封仙娘娘追宝録シリーズ全巻』の電子出版契約を2015年1月1日に交わしてから一切音沙汰がない」というもの(※富士見ブランドカンパニーは2015年中頃に廃止され現在は富士見書房のブランドのみが残っています)。契約書が取り交わされてからその後何もないのは“チョイとあまりにあんまり”ではないか、と訴えています。
「……という本当にあった怖い話があるのですよ、カクヨムに集う作家を目指す若人の皆さん」とカクヨムユーザーに呼びかけ、この件で「もう明日の遊ぶ金がない困窮状態に追い込まれた」とのこと。最後には、「下手な発言してこじれたら嫌だなと思ってたけど、一年以上待っても音沙汰もないし、こじれようもないやと思って書いちゃった」と明かしています。オープン初日から、とんでもない破壊力だ。
この強烈な内容に、ネット上では「カドカワのプラットフォームでカドカワの話が暴露されるのプラットフォームのオープン性がつまびらかになってよい」「ハートフルじゃないよ、全然!」「今日スタートした角川肝いりの投稿サイトカクヨムでいきなり内部事情ばらしの投稿がホラージャンルで掲載されてて、良い時代になったものだなと」「これが読めただけでもカクヨムオープンしてよかった」「カクヨムにいきなりキラーコンテンツが投入された」といった声が寄せられていました。
また、ろくごまるにさんはこの件について、もしも削除された場合は企業名を伏せ字にして別のところで公開する予定とのことです。
さらに、富士見から携帯電話に着信があったそうですが、「ツイッターで公開でやりません?」「KADOKAWA弁護士軍団とやり合える自信はない」とTwitterで報告。これらの件を、「カクヨム」に第2話として公開しました。
朝から確定申告に行って参りました。会場でケータイ鳴らすのもアレなんで、電源切って放置してたのさ。
で、さっき着信チェックしたら、富士見から着信が入ってた。
何だろう、間違い電話かな?まあ、カクヨムの話なんだろね。
もしそうでしたら、ツイッターで公開でやりません?
電話だとKADOKAWA弁護士軍団(まあ富士見ってのはKADOKAWAだ)とやり合える自信はない!なお、この件について富士見文庫に問い合わせてみましたが、担当者不在とのことでした。編集部自体で同件について把握しているかについても、担当者がいないと答えられないとのことです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000066-it_nlab-sci小説はこちらから
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880239915/episodes/1177354054880240021